縮毛矯正を辞める決意をした皆さん、
これからが長い戦いになります...!
努力が水の泡にならないよう、わたしの失敗談からお話しします。
脱縮毛矯正に失敗
実は、わたし、一度脱縮毛矯正に失敗しています。
その時わたしは縮毛矯正により、髪が痛みすぎていて、 尋常ではないストレスに侵されていました。電車に乗っている人たちの髪を見て、なんで、みんな普通にストレートなのに、低い確率でこんな髪に生まれたのかと、 死にたいと本気で思ってました。
そこで思い立ちました。
坊主にしようと…!!
その時は頭がおかしくなってたので、家にバリカンもないのにハサミで髪を引きちぎるみたいに切りました。
そして、五分刈りになりました...。
え、その後どうやって過ごすの?って感じですが、もちろんウィッグ生活です。
正直、ウィッグだとめっちゃ可愛くなるんですよ、好きな髪型になれるから。でも、それを外した時のギャップがとにかくすごいんです。鏡を見るのも嫌になるくらい。
だって、そこには、天パの男がいるわけで...。
五分刈りのときは、まだキャラクター的な可愛さがあるのですが、段々と成人男性感がでてきて、今度は、そのキモさがストレスになり、ショートヘアくらいの長さになったタイミングで、結局縮毛矯正をかけてしまいました…。
女子は鏡に映る自分の姿に耐えられなくなるので、脱縮毛矯正のために坊主にしようなど、 間違えても思わないでください。
ウィッグ生活
しかしながら、正直、ウィッグ生活はモテます!!
間違えてモテます!!
当時、ひょんなことからめっちゃタイプの男性に出会ったんですよ。顔もカッコよくて、身長も高くて、爽やかで。
そんな男性から、アプローチをされてしまいました、五分刈りなのに。
毎回、デートでも奢ってくれるし、 行きたいところ連れてってくれるんです、五分刈りの女とは知らずに。
でも、付き合うことは確実に無理な状況だったので、当時は本当にどうしようかと悩みました。
で、結局どうしたかというと、
離脱されました...。
まぁ、当然ですね。 わたしがモジモジしてる間に、彼はプライドが傷ついたようでいなくなりました。
だって、無理だもん。五分刈りだし…(T-T)
とりあえず、ウィッグ生活だと女子は彼氏作れません...!!
それ以外にも、バイト先で変なお客さんに、ウィッグなんか被って不潔!と言われて本社にクレームされたり、夏は暑いし、洗うの面倒だし、とにかくお勧めしません。