シャンプーの主な界面活性剤は9種類
シャンプーは複数の界面活性剤を調合して作られますが、
基礎知識としてその特徴をご紹介します。
石油系
アルキル硫酸系(高級アルコール系)
洗浄力 ★★★★★
保湿力 ★
皮膚刺激★★★★★
- ラウレス硫酸Na
- ラウリル硫酸Na
- ココアルキル硫酸Naなど
市販の安いシャンプーのメインによく使われる界面活性剤です。
スルホコハク酸系
洗浄力 ★★★★
保湿力 ★
皮膚刺激★★★★
- スルホコハク酸ラウレス2Naなど
スルホン酸系
洗浄力 ★★★★
保湿力 ★
皮膚刺激★★★
- α-オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- アルキル(C14-18) スルホン酸Na他
石油系の中では、
植物性
酸性石けん系
洗浄力 ★★★★
保湿力 ★
皮膚刺激★★★
- ラウレス-数字カルボンNa
- ラウレスグリコール酢酸Na他
特徴洗浄力は保ちつつ、石油系よりは皮膚刺激弱めです。
タウリン系
洗浄力 ★★★
保湿力 ★★
皮膚刺激★
- ココイルメチルタウリンNa他
ノニオン系
洗浄力 ★★★
保湿力 ★
皮膚刺激★
- ラウリルグルコシドラウリン酸
- ポリグリセリル-10他
油汚れに対する洗浄力が高めです。
両性界面活性剤
洗浄力 ★★★
保湿力 ★★
皮膚刺激★
- 〜プロピルベタイン
- ココアンホ酢酸Na
- ラウリルヒドロキシスルタイン他
バランス的にタウリンと似たような感じですが、
アミノ酸系
洗浄力 ★★
保湿力 ★★★
皮膚刺激★★
- ラウロイルアスパラギン酸Na
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ラウロイルサルコシンTEA←注意
- ココイルグルタミン酸TEA他
アミノ酸系のシャンプーは、
PPT系
洗浄力 ★
保湿力 ★★★★★
皮膚刺激★
- 〜ケラチン
- 〜コラーゲン
- 〜ダイズタンパク
- 〜シルク他
めちゃくちゃ優しい成分ですが、コストが高いのと、
まとめ
シャンプーは複数の界面活性剤が調合して作られており、